レストラン・カフェ・ワルン情報

【ウブド・テガルサリ長期滞在】シニアに嬉しい徒歩圏ブランチ&ベーカリー巡り

レストラン・カフェ・ワルン情報

Aシニアだからこそ味わいたい「徒歩圏の贅沢時間」A

バリ島ウブドの名宿テガルサリに長期滞在すると、時間の流れ方そのものが変わるのを感じます。

特にシニア世代にとっては、「歩いて行ける距離にお気に入りのカフェやベーカリーがある」ことが、旅を何倍も快適にしてくれます。

朝は田園を眺めながら散歩し、昼前にブランチやコーヒーを楽しむ――そんな暮らすような滞在は、日常の延長のようでありながら非日常の輝きも持っています。

今回は、テガルサリ敷地内や徒歩圏内にあるおすすめのブランチカフェ・ベーカリーを、私自身の体験談を交えながらご紹介します

Monkey Cave Espresso|テガルサリ敷地内で楽しむ一杯

「Monkey Cave Espressoマンキー ケーブ エスプレッソ」は、テガルサリの敷地内に併設されたカフェ。モンキーフォレスト側のレセプション前にあります。

Monkey Cave Espressoは、誰もが気軽に立ち寄れるのが魅力で、テガルサリの宿泊客は20%オフになります。

主なメニュー

  • エスプレッソ、カプチーノ、ラテなどのコーヒー各種、アイスもあり。
  • グリーンティーラテ、ペパーミントティー
  • サンドイッチ、エッグベネディクト、アボガドトースト
  • フルーツスムージー、チョコレートシェイク

挽きたてのコーヒーが美味しい

ウブドではなかなか味わえない挽きたてのエスプレッソの香りを、目覚めの一杯に楽しみました。また、カプチーノとシナモンロールの組み合わせも美味しくて、軽い昼食替わりにしました。


Ivy Cafe|健康志向の軽やかなブランチ

Screenshot

テガルサリのプンゴセカン側から出て徒歩2分ほどの距離にある「Ivy Cafe」。健康志向の旅行者に人気のカフェです。

オープンエアの多いウブドでは珍しくエアコンの効いたIvy Cafeの店内は、明るい植物の緑に囲まれた空間です。朝から気分をリフレッシュさせてくれます。

主なメニュー

 

  • アサイーボウル、スムージーボウル
  • フレッシュジュース(ドラゴンフルーツ、マンゴーなど)
  • アボカドトースト、パンケーキ
  • サラダプレート

元気になるスムージーボウル

少し遠出をした朝の散歩の後に、私と夫は涼しいIvy Cafeで一息つこうと立ち寄りました。

よく冷えたスイカジュースで喉を潤し、そのあと鮮やかな色合いのスムージーボウルを注文。疲れたからだに元気が戻って来るようでした。

シニア世代にとって、涼しく座れる場所がすぐ近くにあることは嬉しいもの。Ivy Cafeでは軽めの食事も充実しており、ブランチから昼食まで幅広く利用できます。

Suka Espresso|活気と味の両立

Ivy Cafeから歩いてすぐの「Suka Espresso」は、ウブドでも人気の高いオーストラリア系カフェ。欧米人や若者で賑わい、店内は常に活気に満ちています。

主なメニュー

  • アボカドトースト
  • パンケーキ(ベリーやチョコレートソース添え)、サンドイッチ、バーガー
  • エッグベネディクト
  • フラットホワイト、ラテ、フレッシュジュース

ウブドの空気を感じながらの食事

私がよく注文したのは、パンケーキです。ふわふわの生地にベリーソースがたっぷりかかっていて、甘さと酸味のバランスが絶妙でした。

夫はエッグベネディクトを頼み、とろりと流れる卵黄に思わず笑顔が溢れていました。

Suka Espressoは、2階席が眺めがよくておすすめです。フランジパニの花が咲く木や、家々の屋根の連なりがみえ、ウブドの空気を感じながら食事ができるのが魅力です。


Vaniglia|ジェラートとケーキでアフタヌーンティー

「Vaniglia」はIvy Cafeのほぼ斜めまえで、テガルサリのプンゴセカン出口から3分ほど。

イタリアの洗練とバリの温かさが融合したチャーミングなカフェです。開放感のある店内はゆったりとした居心地で、1階と2階の座席にはそれぞれ異なる魅力が広がります。

主なメニュー

  • 手作りジェラート
  • ペストリーやスイーツ
  • バニーニ、パンケーキ、パスタ、バーガー
  • フレッシュジュース、コーヒー、紅茶

独創的な季節のケーキ

「ココナッツビスケットベース+マンゴー+マンゴージュレ+クリーミーチーズケーキ」といった独創性のあるトロピカルな一品もあり、午後のお茶、夕食後のデザートなどでよく通いました。

Vanigliaの2階は空気の流れも穏やかで、手入れの行き届いたガーデンや、活気あるプンゴセカン通りが見下ろせて、のんびりと長居ができる空間です。

Monsieur Spoon|本格フランス仕込みのパン

「Monsieur Spoon(ムッシュスプーン)」はスーパー「Coco」の隣で、テガルサリのプンゴセカン側からもモンキーフォレスト側からも徒歩5分ほど。

バリ島内に複数店舗を持つ有名なフレンチベーカリーで、本格的なフランスパンやクロワッサンが好評です。

主なメニュー

  • クロワッサン、バゲット、パン・オ・ショコラ
  • キッシュ、クロックムッシュ
  • アップルタルト、レモンタルト
  • カフェラテ、カプチーノ

バターの香りがひろがるクロワッサン

私のおすすめはクロワッサン。バターの香りが広がり、外はサクッ、中はしっとり。フランス人客から「パリと同じ味」と称賛されるほど本格的です。

滞在中はパンをまとめて買っておき、スーパー「Coco」のフルーツといっしょに、翌日の朝食に楽しんだりもしました。

Monsieur Spoonは、エアコンの効いた店内で食事もできます。スムージーボールやバーガーなども美味しく、昼食にもおすすめです。

Kakiang Bakery|日本人にも愛される安心の味

「Kakiang Bakery」はテガルサリのプンゴセカン側から出て徒歩4分ほど。日本人に人気のベーカリーです。

甘さ控えめのドーナッツやケーキ、日本人の口に合うパンが揃っていて、長期滞在中にふと恋しくなる味を満たしてくれます。

主なメニュー

  • クロワッサン、デニッシュ、ドーナッツ各種
  • シュークリーム、チーズケーキ、ショートケーキ
  • サンドイッチ、惣菜パン
  • コーヒー、紅茶

ドーナッツは日本の味

日本の味が恋しくなると、私はドーナッツをよくテイクアウトして、ホテルのバルコニーで夫と一緒に棚田を眺めながらいただきました。シニア世代には嬉しい、ちょうど良い甘さと大きさです。

Kakiang Bakeryには、イートインコーナーもあり、地元の若い子達で賑わっています。クッキーなどもあり、日本テイストのおやつが欲しい時に、すぐ買いに行ける距離です。

シニア滞在の魅力は「歩いて行ける安心感」

長期に滞在しているテガルサリのすぐ近くに、これだけのブランチスポットが揃っているのは、本当にありがたいことです。これらがあるから、長く滞在する宿としてテガルサリを選んだとも言えます。

若い頃はバイクやタクシーで遠くの有名カフェに出かけることが楽しみでしたが、シニア世代になった今は「歩いて行ける安心感」が長期の滞在を容易にし、豊かにもしてくれます。

特にウブドは坂道や交通量の多いエリアもあるので、無理をせず歩ける距離にお気に入りを持つことは、私たちシニアにとって、快適さと安全性を両立させる大切な要素です。

さいごに|シニア世代にこそおすすめしたいブランチ巡り

テガルサリ長期滞在の魅力は、ホテルの快適さだけでなく、その周辺に点在するカフェやベーカリーでの日常的な喜びにもあります。

  • 敷地内で安心の一杯を楽しむなら「Monkey Cave Espresso」
  • 健康志向で軽やかに楽しむなら「Ivy Cafe」
  • 活気と味を両立する「Suka Espresso」
  • 美味しいケーキと居心地の良さ「Vaniglia」
  • 日本人好みの甘さと安心感「Kakiang Bakery」
  • 本格フランスの味わい「Monsieur Spoon」
これらを気分や体調に合わせて選び歩くことで、シニアの滞在をより豊かにしてくれます。長期滞在だからこそできる「日々のブランチ散歩、ぜひ体験してみてください。

コメント