こんにちは!当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。私は現在、主に「バリ島・ウブドゥ」に特化した旅行ブログを運営しています。このブログは、これからバリ島はウブドゥへ旅行を計画している方、特に初めて訪れる人からリピーターまで、「本当に役立つリアルな情報」をお届けすることを目指しています。
バリ島ウブドゥとの出会い
バリに初めて訪れたのは約30年前のことです。当時はまだ日本からの直行便も少なく、情報もインターネットではなく旅行雑誌と口コミが頼り。あのときの神聖な空気、田園風景、素朴な人々に一瞬で魅了され、人生でこんなに心が解き放たれる経験があるのだと感動しました。
それ以来、バリのなかでもウブドの虜に。年に1回は必ずバリ島へ渡り、ここ10年はほぼ毎回のようにウブドで1か月ほどじっくりと生活しています。これまでの渡航は合計18回以上。長期滞在ならではの「観光だけじゃない、暮らすような旅」を心から楽しんでいます。はじめは子供3人連れて、今は夫とふたりでウブドを楽しんでいます。住宅・ホテル・ヴィラ・民宿など様々な宿やローカルの食堂も数えきれないほど体験してきました。
私について
年齢:70代(性別非公開)
職業:主婦兼フリーランスライター
趣味:旅行、ヨガ、バリ料理作り、現地の人との交流、自然散策
家族:夫と二人暮らし
バリ・ウブドゥの良さを伝えるため、日本の雑誌やWebメディアへの寄稿に加え、プライベートでも現地紹介や旅行コンサルタントとして活動中。これまで「ウブドゥってどんな場所?」「どこに泊まればいい?」「子連れでも楽しめる?」など、知り合いやSNSのフォロワーさんから数多く質問を受けてきました。
ブログの目的と読者のために
本ブログは、ありきたりな観光情報だけでなく、実際に自分が何度も体験したリアルなアドバイスや失敗談、現地での最新のニュース、そしてバリでしか味わえない人との交流や文化的体験、長期滞在ならではの知恵を惜しみなく公開します。
「ガイドブックや大手旅行サイトでは知ることのできない、地元の人しか知らないオススメスポット」や、「長期滞在時の部屋選び・料金交渉のコツ」「現地SIMの事情」など、実際にバリで困らなかった・失敗しなかった体験を通じて発信することをポリシーにしています。
取り扱うカテゴリー
50記事を書く計画にあたり、以下のようなカテゴリーで役立つ情報を整理してお届けします。
-
ウブドゥのおすすめ宿泊先(ホテル、ヴィラ、民泊、ゲストハウス)
-
レストラン・カフェ・ワルン(バリ料理・インドネシア料理・ベジタリアン)
-
バリ島ならではのアクティビティ(ヨガ、スパ、自然トレッキング、バリ舞踊体験)
-
長期滞在のコツ(滞在先の選び方、予算、節約術、ロングステイビザ情報)
-
現地の文化・習慣・お祝い(ガルンガン、ニュピ、寺院参拝マナーなど)
-
子連れ・家族旅行向け情報
-
おすすめの買い物(市場・アートギャラリー・雑貨・お土産情報)
-
交通手段・移動の裏技(タクシー、バイク、現地SIMカード、便利なアプリ紹介)
-
トラブル防止&困ったときの対処法(病気・安全・現地サポート)
-
コラム(現地の人々との交流や心温まるエピソード、リトリート体験記など)
目指すブログ像
インターネットには華やかな写真や断片的な情報もあふれていますが、リアリティを大切にして「バリ・ウブドゥの本当の魅力」や「これから行く人が失敗しないためのノウハウ」を丁寧に伝えます。観光客だけでなく、将来的に移住やロングステイを考えている方にも参考になるような実践的な情報が満載です。
さいごに
読者の皆さまが安心してウブドゥ旅行を楽しみ、バリ島の素晴らしさを存分に体験できるような記事作りを目指します。ご質問やリクエストがあれば、コメントやお問い合わせフォームからぜひお知らせください。これからも“等身大のバリ・ウブドゥ”を発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。